育毛剤の効果はかなり限定的
髪が薄くなってきた!薄毛対策しなきゃ!となったら多くの人がまず試すのは育毛剤ではないでしょうか。
ドラッグストアにはズラッと並んでいますし、ネットでもたくさん売られています。
育毛剤を使えば髪は生えてくるのでしょうか?
あまり効果はない
残念ながらどの育毛剤を使ってもあまり効果は上がらないでしょう。
日本皮膚科学会は、AGA(男性型脱毛症)を治療するときの指針である『男性型脱毛症診療ガイドライン2010年版(PDF)』を公開しています。
このガイドラインでは、フィナステリドやミノキシジル、自家植毛などのAGA治療の効果について評価しています。そして、その中には市販の育毛剤についての評価もあります。
AGA治療の評価
評価は、治療の推奨度という形でA~Dの5段階で行われています。推奨度の分類は次のとおりです。
- A 行うよう強く勧められる
- B 行うよう勧められる
- C1 行うことを考慮してもよいが,十分な根拠がない
- C2 根拠がないので勧められない
- D 行わないよう勧められる
そして、AGA治療法のそれぞれの推奨度は次のとおりです。
- ミノキシジル:A
- フィナステリド(男性向け):A
- 自家植毛:B
- 塩化カルプロニウム:C1
- t-フラバノン:C1
- アデノシン:C1
- サイトプリン・ペンタデカン:C1
- セファランチン:C2
- ケトコナゾール:C1
- 人工植毛:D
- フィナステリド(女性向け):D
4から9が市販の育毛剤によく使われている成分です。「行ってもよい」が多く、あまり高い評価ではありません。
このガイドラインは2010年に公開されたものです。
その後、新しい成分を配合した育毛剤がいくつも発売されていますが、所詮は医薬部外品です。医薬品であるミノキシジルやフィナステリドと同等の効果は期待できません。
そんなことはないという人は半年ほど使ってみてください。もし効果のある育毛剤なら半年使えば髪が生えてきます。
最近はあちこちにAGAクリニックができており、多くの人がAGAクリニックで薄毛治療に取り組んでいます。
本気で薄毛対策をするのなら、ミノキシジルや高い効果が期待できるフィナステリドを使って治療を行うAGAクリニックに行きましょう。
↓ このページにAGAクリニックや薄毛治療についてまとめています。